LuIcE

「未来ある企業へ惜しみなく長期投資」がモットーの個人投資家です。

【銘柄分析】6396 宇野澤組鐵工所

「本記事はあくまで個人投資家の一人として、公開時の情報を元にした銘柄分析です。抜けている部分や間違った解釈など含まれる恐れがありますので、流し見程度で見るのが良いと思われます。また、閲覧者へ投資を推奨をする目的は一切ありません。投資をご検討される場合は、自己責任でお願い致します。」

 さて、まずはYahoo!ファイナンスから諸々の情報を見てみましょう。

6396 宇野澤組鐵工所

工業用ポンプ、送風機中堅。自社開発のドライ式真空ポンプは独占。ロータリーブロワに特色

価格:160円

年初来高値:234 (13/03/06) 年初来安値:99 (13/02/20)

出来高:2,000株 (先月の出来高を平均化して算出)

配当利回り:0.00%

1株配当:0.00円

単元株数:1,000株

分析に必要な部分を記載すると上記の様になっています。

1.決算書を見ていこう

(左から売上高→営業益→経常益→最終益→1株利益→1株配当)

(2011) 「4,661」「135」「143」「121」「10.8」「3」 

(2012) 「4,297」「-129」「-125」「-170」「-15.3」「2」 

(2013) 「3,465」「-134」「-122」「-154」「-13.8」「0」

(予2014)「3,920」「80」「60」「112」「10.0」「0」

基本的な数字を記載すると上記の様になっています。

業績については、辛い時期を乗り越え改善しつつも依然厳しい模様です。

2.同業種をチェックしよう

6318「アネスト岩田」6266「タツモ

「真空機器」と言うことで上記の2銘柄を見てみましょう。

アネスト岩田 年初来高値:506 (13/05/22) 年初来安値:360 (13/01/09)

タツモ 年初来高値:609 (13/09/27) 年初来安値:406 (13/01/09)

株価の連動などは見受けられず、あまり参考にする点は有りませんでした。

3.面白い材料を探してみよう

不動産事業

昭和59年3月 渋谷工場跡地に東急不動産株式会社と共同にてウノサワ東急ビルを建設。不動産事業を開始。 

平成15年12月 渋谷区恵比寿の社有地の一部を譲渡し、近隣地権者と共同にて恵比寿ビジネスタワーを建設。 

良い所に持ってますねー。そして東急不動産とも関わりがあると。

原子力用真空ポンプ製造

原発設備関連としても注目されているので受注増加の可能性。

4.関連会社を見てみよう

大株主がなかなか面白いことになってました。

東急不動産  4.46% アネスト岩田 1.14%

東急不動産との関わりは結構強いようですねー。非常に興味深い。

 

以上で、今回の6396 宇野澤組鐵工所の銘柄分析は終了となります。

長い文章を最後までお読み頂きまして有難う御座いました。